S C H E D U L E
平日 |
11:00 |
13:30 |
16:00 |
19:00 |
- |
---|---|---|---|---|---|
混雑状況 | 上映終了 | 上映終了 | 上映終了 | 上映終了 | - |
土・日・祝祭日 |
11:00 |
13:30 |
16:00 |
19:00 |
- |
混雑状況 | 上映終了 | 上映終了 | 上映終了 | 上映終了 | - |
連日、11:00の回 偶数日は短編「映画」、奇数日は短編「西暦2015年」を上映いたします。
上映が始まり次第、混雑状況を更新いたします。
★イントロダクション・あらすじに、映画祭全体スケジュールを掲載しています。
◆当日料金 一般¥1,800/学生・シニア¥1,500/小・中・高校生¥1,200/エキプ会員・障害者¥1,400
◆映画サービスデー 毎月1日は¥1,400均一
◆最終回学割チケット 毎日、最終回に限り大学、大学院、専門学校生の方は¥1,200
◆前売料金 1回券¥1,500 2回券¥2,800 4回券¥5,200 (岩波ホール窓口では7月3日より販売)
◆前売料金 1回券¥1,500
I N T R O D U C T I O N
O U T L I N E
上映作品・上映時間は上図をご参照ください。
※連日11:00の回、本篇上映前、奇数日に短篇「西暦2015年」、偶数日に短篇「映像」を上映いたします。
※「少女デドゥナ」は劣化した素材を元に上映用DCPを制作しました。そのために色調、音響等、一般的な鑑賞条件に満たないことをご了承下さい。
上映作品の詳細は作品基本情報よりご覧ください。
ジョージア(グルジア)Georgia=Sakartveloについて
ジョージアはコーカサス山脈の南に位置し、ロシア、アゼルバイジャン、アルメニア、トルコと国境を接している。面積は北海道の約80%、人口は約370万人。ジョージア人を中心に多様な民族が暮らし、主な宗教はジョージア正教である。ジョージア語では国名をサカルトヴェロという。3000年の古い歴史をもち、東西交易の要所であるために他国から度重なる侵略を受けてきたが、今日まで独自の言語、文化を守り通してきた。ロシア帝国から脱却した1918年を独立した年とするので今年は100年にあたる。70年間、ソ連邦に組み込まれていたが1991年に独立を回復する。しかし内戦とともにアブハジア、南オセチアで分離独立の紛争が起こり、国内は混乱した。現在、状況は改善され、ワイン発祥の地といわれるこの国には世界から多くの観光客が訪れ、映画などの文化芸術は人々に新鮮な驚きを与えている。
I N F O R M A T I O N
「放浪の画家ピロスマニ」「落葉」「祈り 三部作」「みかんの丘」「とうもろこしの島」「花咲くころ」――映画の王国ジョージア(グルジア)、今年、誕生110年を迎えたジョージア映画の魅力を照射する。サイレントの伝説的作品から、70年間にわたるソヴィエト時代の名作、1991年の独立後の混迷を経て、蘇った現代ジョージア映画の数々。新旧の未公開作品約20作を一挙上映する画期的特集上映。コーカサスの歴史ある国から未知の感動をあなたにお届けします。
作品詳細は下記URLからご覧ください。
「デデの愛」https://www.iwanami-hall.com/topics/fes/1972
「他人の家」https://www.iwanami-hall.com/topics/fes/1966
「少年スサ/ダンサー」https://www.iwanami-hall.com/topics/fes/1968
「微笑んで」https://www.iwanami-hall.com/topics/fes/1970
「大いなる緑の谷」https://www.iwanami-hall.com/topics/fes/1964
「ケトとコテ」https://www.iwanami-hall.com/topics/fes/1957
「少女デドゥナ/メイダン世界のへそ」https://www.iwanami-hall.com/topics/fes/1959
「私のお祖母さん/スヴァネティの塩」https://www.iwanami-hall.com/topics/fes/1962
「あぶない母さん」https://www.iwanami-hall.com/topics/fes/1954
「放浪の画家ピロスマニ」https://www.iwanami-hall.com/topics/fes/1952
「陽の当たる町」https://www.iwanami-hall.com/topics/fes/1949
「ヒブラ村」https://www.iwanami-hall.com/topics/fes/1987
「告白」https://www.iwanami-hall.com/topics/fes/1928
「ブラインド・デート」https://www.iwanami-hall.com/topics/fes/1947
短編映画
「映像」偶数日の11:00の回、本編上映前に上映いたします。
「西暦2015年」奇数日の11:00の回、本編上映前に上映いたします。
S T A F F C A S T
岩波ホール創立50周年記念特別企画
ジョージア独立100周年、ジョージア映画誕生110年記念
主催:岩波ホール、ジョージア国立映画センター 後援:在日ジョージア大使館
協力:ジョージア映画アカデミー、ジョージアフィルム、ジョージア映画発展基金
企画協力:児島康宏 宣伝デザイン:北野亜弓
日本語字幕:児島康宏(「陽の当たる町」「放浪の画家ピロスマニ」を除く)
上映素材制作:大谷和之
L I N E U P
未定です。