S C H E D U L E
月~土 |
11:00 |
13:00 |
15:00 |
17:00 |
19:00 |
---|---|---|---|---|---|
混雑状況 | 上映終了 | 上映終了 | 上映終了 | 上映終了 | 上映終了 |
日 |
11:00 |
13:00 |
15:00 |
17:00 |
- |
混雑状況 | 上映終了 | 上映終了 | 上映終了 | 上映終了 | - |
◆当日料金 一般¥1,800/学生・シニア¥1,500/小・中・高校生¥1,200/エキプ会員・障害者¥1,400/母娘割引:¥2,800(母と娘のお二人で)
◆映画サービスデー 毎月1日は¥1,400均一
◆最終回学割チケット 毎日の最終回 (月~土19:00/日17:00)に限り大学、大学院、専門学校生の方は¥1,200
上映期間中、母と娘で来場されたお客様はお二人で¥2,800(当日券)になります。(証明書等 不要)
I N T R O D U C T I O N
O U T L I N E
パキスタンとインド、中国の国境にそびえ立つカラコルム山脈。その麓には多くの部族がひしめき合っていた。そのうちの一つの部族に属する、若く美しい母アッララキの生き甲斐は、10歳の娘ザイナブと過ごす時間だった。だが部族間でのトラブル解決のために、ザイナブと相手の老部族長との結婚が決められてしまう。アッララキの一番恐れていたことが現実となった。これで娘の人生は終わってしまう。自分が15歳のときに経験したのと同じように…。
決して抗うことのできない鉄の掟。掟に背くものには死が待つのみ。だが、意を決したアッララキは結婚式当日、娘を連れて村を脱け出す。一方、体面と誇りを傷つけられた両部族は共同で二人の追跡を開始する。果たして二人の行方に待つものとは…。
監督・脚本・プロデュースはこの作品がデビュー作となる女性監督アフィア・ナサニエル。知られざるパキスタンの大自然を余すところなく捉え、山岳地帯に繰り広げられる母と娘の緊迫の逃走劇を描いている。すでに海外でも高い評価を受け、第87回アカデミー賞外国語映画部門のパキスタン代表にも選出された。その後世界20カ国以上で上映され、クレテイユ国際女性映画祭観客賞を始め、ソノマ国際映画祭最優秀作品賞など数多くの賞を受賞している。
パキスタンの村で起こった実話をもとに、10年の準備期間を経て、ついに完成した話題作。知られざるパキスタンの人々の日常生活を描きながら、山岳地帯の部族間での一触即発の危機をはらんだ撮影を始め、目もくらむような切り立った岸壁など、スクリーンを通して伝わってくる緊迫感は並々ならぬものがある。出演陣はアッララキに舞台出身の名女優サミア・ムムターズ、幼い娘ザイナブにスクリーン・デビューとなったサーレハ・アーレフ。この他人気No.1男優のモヒブ・ミルザーなどパキスタンの演劇人が顔を揃えている。また、全編を彩る印象的な音楽は米TVドラマでも活躍する作曲家ピーター・ナシェルが当たっている。
I N F O R M A T I O N
DUKHTAR (英題:DAUGHTER)
アフィア・ナサニエル
2014年/パキスタン=米国=ノルウェー映画/93分/配給:パンドラ
公式ページ http://musumeyo.com/
S T A F F C A S T
プロデューサー:モハマッド・ハリード・アリ
撮影・編集:アルムグハーン・ハサン
美術:ノーマーン・カーシフ
音楽:ピーター・ナシェル
製作総指揮:モハマッド・ナディーン・ナワーズ
共同制作葬式:エヘサーン・ザマーン
共同プロデューサー:コーディリア・ステファンズ、カーステン・アナンスン、スイリハリ・ワヒード、ノマン・ワヒード、ティア・カーマン
サミア・ムムターズ
サーレハ・アーレフ
モヒブ・ミルザー
L I N E U P
未定です。