過去の上映作品一覧

P A S T F I L M S

1997

1997 上映作品

阿片戦争

1997年12月13日(土)~1998年4月17日(金)

英題 The Opium War

シェ・チン(謝晋)監督/1997年/中国映画/中国語/154分/カラー/シネマスコープ/配給:徳間書店、東光徳間

香港が英国植民地となった原因は阿片と官僚の腐敗だった。この現代にも通じる問題を謝晋監督が97年の香港返還に合わせて製作、日本でも大ヒットとなった。

ある老女の物語

1997年9月27日(土)~1997年12月12日(金)

原題 A Woman’s Tale

ポール・コックス監督/1991年/オーストラリア映画/英語/96分/カラー/スタンダード/配給:岩波ホール

一人の女性が迎えた人生最後の日々。老いてなお独立心を失わず自立して生きる姿に多くの女性が共感、大ヒットした。主演女優シーラ・フローランスは完成半年後に死去。

アントニア

1997年7月5日(土)~1997年9月26日(金)

原題 Antonia

マルレーン・ゴリス監督/1995年/オランダ=ベルギー=イギリス映画/オランダ語/103分/カラー/ヴィスタヴィジョン/配給:エース ピクチャーズ

オランダの農村を舞台にくり広げられる四世代にわたる女性たちの愛と多様な性と生。父権社会を脱して女も男も共に自由に生きる未来を予感させた。

ヴィルコの娘たち

1997年5月17日(土)~1997年7月4日(金)

原題 Panny Z Wilka

アンジェイ・ワイダ監督/1979年/ポーランド=フランス映画/ポーランド語/118分/カラー/ヴィスタヴィジョン/配給:岩波ホール

ワイダ監督中期の傑作。死の不安におびえる男と、故郷の隣家の姉妹をめぐるひそやかな心理劇。原作は文豪イヴァシュキェヴィッチの叙情豊かな文芸作。

聖週間

1997年3月1日(土)~1997年5月16日(金)

原題 Wielki Tydzień

アンジェイ・ワイダ監督/1995年/ポーランド=ドイツ=フランス映画/ポーランド語/97分/カラー/ヴィスタヴィジョン/配給:エース ピクチャーズ

ナチス占領下のワルシャワ。ゲットーから逃れたユダヤ人女性と彼女をかくまうポーランド人夫妻の心の葛藤を緊張感あふれる映像で表現。静かな感動を呼んだ。

Iwanami Hall
公式Twitter