過去の上映作品一覧

P A S T F I L M S

2005

2005 上映作品

二人日和

2005年11月26日(土)~2006年2月10日(金)

英題 Turn Over

野村惠一監督/2005年/日本映画/日本語/111分/カラー/ヴィスタヴィジョン/配給:パンドラ

永年連れ添い苦労をかけた妻がALSを発症。夫は家業を閉じて看護する。ALSになったスタッフのために京都の映画人が総力を挙げて製作し大ヒットした。

亀も空を飛ぶ 

2005年9月17日(土)~2005年11月25日(金)

英題 Turtles Can Fly

バフマン・ゴバディ監督/2004年/イラン=イラク映画/クルド語/97分/カラー/ヴィスタヴィジョン/配給:オフィスサンマルサン

戦争の中に日常がある2003年頃のイラクのクルド人村。地雷を掘って生計を立てる孤児たちの不条理な現実を告発し、かすかな希望を見出そうとする。

輝ける青春 

2005年7月9日(土)~2005年9月16日(金)

原題 La Meglio Gioventu

マルコ・トゥリオ・ジョルダーナ監督/2003年/イタリア映画/イタリア語/366分/カラー/ヴィスタヴィジョン/配給:東京テアトル

1960年代から40年にわたるイタリアの現代史を、ローマのある兄弟を中心につむぎ出す。6時間を超える作品だったがリピーターも数多い大ヒット作となった。

ベアテの贈りもの 

2005年4月30日(土)~2005年7月8日(金)

英題 The Gift from Beate

藤原智子監督/2004年/日本映画/日本語/92分/カラー/スタンダード

日本国憲法第14条に人権、第24条に男女平等の項を加え、戦後日本女性の地位向上に貢献したアメリカ人女性の半生を描いた資料的にも貴重なドキュメンタリー。

山中常盤

2005年4月23日(土)~2005年4月29日(金)

英題 In To The Picture Scroll -The Tale of Yamanaka Tokiwa

羽田澄子監督/2004年/日本映画/日本語/100分/カラー/スタンダード/配給:自由工房/ドキュメンタリー

母のいる場所

2005年4月9日(土)~2005年4月22日(金)

英題 Where Mom Is

槙坪夛鶴子監督/2003年/日本映画/日本語/116分/カラー/スタンダード/配給:企画制作パオ/ドキュメンタリー

父と暮せば

2005年3月5日(土)~2005年4月8日(金)

英題 The Face of Jizo

黒木和雄監督/2004年/日本映画/日本語/99分/カラー/ヴィスタヴィジョン/配給:パル企画

<アンコールロードショー>

Iwanami Hall
公式Twitter